教育

本の虫: 60%の人間はプログラミングの素質がない

本の虫: 60%の人間はプログラミングの素質がない.

とても興味深い。
プログラミングを人に教えるということについて、考えさせられた。

僕は、「プログラミングは誰でもできる。楽しいから是非やってみるべき」っていう考えだった。
だけど、この調査結果を見ると、「楽しんでやってる僕が」そうじゃない人に対して力説しても、何の説得力もないんだなぁ、と。そもそも適性の違いという可能性が高い。
今度誰かにプログラミング教える時、一貫性テスト試してみようかな。

そして、調査とは関係ないんだけど、後半の

さて、プログラミングのできる恵まれた諸君に告ぐ。諸君は常人が有していない貴重な才能を有しているのである。諸君は自分の才能を正しく使っているだろうか。諸君の行なっているプログラミングは、本当に自分の人生にとって重要なプログラミングだろうか。

っていう文章はグサっとくるよね。

Story of Send : Gmailがどのように届くかを説明してくれるストーリーボード [K’conf]

Story of Send : Gmailがどのように届くかを説明してくれるストーリーボード [K’conf].

実際見てみたら予想以上によくできてた。
メールが移動してる時に戻る押したら、逆再生されるのとか、細部まで作りこまれてる。

これを見ると、普段何気なく使ってるものがいかにいろんなテクノロジーによって支えられているかがわかる。
同時に、全てのメールが1つのエラーもなく届くなんてことが、どれだけ困難かも。

こういうのが浸透して「動いて当たり前」「届いて当たり前」「そうじゃなければ鬼のように怒る」みたいな文化がなくなるといいなぁ。

でも、英語だと一般の日本人は見てくれないだろうから、翻訳版公開希望!

漢字を変型させるプラモ風の食玩「もじバケる」のクオリティが高かった

近所のスーパーで50円ぐらいで安売りしてたので買ってみたんだけど、思ったよりできが良かった。
漢字を変型させると、動物やモンスターになる。

こんな感じ。

変型前

「猪」と「爆」が…

変型後

こうなる!

クオリティ高ぇ。
その分変型がちょっと面倒だけど。ナノブロックとかよりは遥かに楽。

なんかカードゲーム付けたり流行りに流されてブレてるけど、
ポケモンとコラボするとかして、知育玩具としていけば(漢字を覚えよう的な)もっと売れるんじゃないだろうか。

とか思ったら、アマゾンでシリーズ5とかまで売ってたから、
僕が知らないだけで流行ってるのかなぁ…。

 Scroll to top