ちょっとgemを作ってみたいので調べたメモ。
最近は、
1 |
$ bundle gem |
で作るのがモダンらしいことはわかった。
けど、なんか日本語情報が多すぎてわーってなっちゃった。
bundle gemでも十分便利なんだけど、oreってやつ使えばもっと便利にwrapしてくれてるらしい。
これは日本語情報が 今gemを作るなら bundle gem より ore gem – Hatena::Blog::toshiwo ぐらいしか見つからなくて混乱しなかったので、これを使ってみることにする。(どんな理由…)
まずはore(mineコマンド)を入れる。
1 2 3 4 5 |
# RubyMineとコマンド名がコンフリクトするので消しとく $ sudo rm /usr/local/bin/mine # インストール $ gem install ore |
helloコマンドでhelloと表示するgemを作ってみる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
# Gemのひな形作成 $ mine hello --bundler --rspec # コマンド作る $ mkdir bin $ vim bin/hello #!/usr/bin/env ruby puts 'hello' $ chmod +x bin/hello # テスト $ bundle $ rspec $ bundle exec bin/hello hello |
gemをbuildして(ローカルで)インストールしてみる。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
# 最低限の設定 $ vim hello.gemspec gem.summary = 'hello' gem.description = 'hello' # インストールしてみる $ git add . $ git commit -am "First build" $ rake build $ gem install pkg/hello-0.1.0.gem # 使ってみる $ which hello ~/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p385/bin/hello $ hello hello |
rake releaseとかすればrubygems.orgにも登録できるんだとか。超簡単ですね。
Ruby で作る、簡単 CLI ツールのススメ #Ruby #開発環境 #AdventCalendar – Qiita によるとThorってやつ使うとコマンドを楽に作れるらしいので、試しになんか作って公開するつもり。
メモ終わり。
最近のコメント